
About
CEO/法人営業部/Designer/Craftman
Koji Misaki
1981 大阪生まれ
2003 京都工芸繊維大学卒業
2005 アリカンテ大学(スペイン)
2006 筑波大学大学院卒業
2006-2009 シーラカンスアンドアソシエイツ勤務
2009-2017 アイガー産業勤務
2018 たまたま祭り株式会社 設立
空間づくりの仕事に携わって、気づけばずいぶん幅広く経験させていただきました。
住宅や店舗はもちろん、公共建築、展示会の設営、官公庁の案件、シャンデリアの装飾まで。
どれも簡単ではありませんが、
だからこそ奥行きがあり、やりがいがあります。
現場ごとに異なる制約や背景があり、その中で最適な答えを探していく。
この仕事は「つくる」ことであると同時に、「問い続ける」営みでもあると思っています。
今は、変化の激しい時代です。
法人のお客さまにおいては、環境の不確実性のなかで、どのように一歩を踏み出すか、日々試行錯誤されていることと思います。
私たちは、そうした挑戦の伴走者でありたいと考えています。
空間は、ただの箱ではなく、思考や行動を前向きに変える「舞台」でもあります。
その場にふさわしい空気感を、一緒に考え、形にしていくのが私たちの役目です。
そしてもちろん、私も現場に出ています。
図面の先にある空気、素材の質感、光や音、匂い。
そうした“リアル”を感じながらつくる空間に、言葉以上の説得力が宿ると信じています。
偶然の出会いから、思いがけない景色が生まれることがあります。
「たまたま」のご縁から、
「よかった」に変わる体験を、
これからも一つずつ、丁寧に積み重ねていきたいと思います。
FEATURES 7
①小規模工事は自社の手で
自社の手がありすぐに動けます。
ご予算の中で工夫いたします。


②工事にあたりあらかじめ検証します。
3DCGとハンドスケッチ、現場状況を複合的に鑑みて、内装イメージや寸法感覚の確認を計ります。
※社内のコミュニケーションツールとして作成しております。設計・デザインをお求めの場合は別途ご費用がかかります。



③複雑な工事は専門職方と
連携を計ります。
多様な専門職方とのネットワークがございます。
経験豊富な技能がサポートします。



④工事の無駄を省きます。
詳細図面を作成することで計画的に
工事と材料手配が可能になります。


⑤心強い仲間がいます。
規模に応じて大きな加工場をもつ協力会社の
木工屋さんで製作をお願いしています。

⑥丁寧さを心がけます。
養生や仕上げなど細心の注意を払って工事に
かかります。


⑦確認します。
必要に応じて各種申請手続きを行います。
